株式会社グランアーク|札幌の賃貸経営・不動産はグランアークへ

  • 札幌不動産のグランアーク TEL 011-218-7365
  • 札幌の賃貸経営・土地活用・仲介のお問い合わせはこちら
株式会社グランアーク > ご入居者様 > 水道凍結・結露防止

水道凍結・結露防止

水道凍結・結露防止

水道凍結防止

水道凍結は入居者の責任となり、解氷作業料のみならず、配管破裂の場合は修繕費や近隣入居者への賠償などのご負担が発生いたしますので、注意が必要です。(入居時に加入いただいた損害保険が適用になる場合もあります。)

1.水落とし
外気温がマイナス4℃以下になったときに、自宅を留守にするなど、
長時間水道を使用しない場合には、水落としを実施してください。
RC(鉄筋コンクリート)造の場合
RC(鉄筋コンクリート)造の場合

まず、水落としをします。各階の共用廊下にある扉を開けると、水道の元栓があります。
上の写真ののようなレバーを「とまる」に回して、のようなレバーを「とまる」に下げてください。(建物により配置や形状は異なります。)

木造の場合
木造の場合

まず、水落としをします。上の写真のような水抜開閉装置が、洗面所の壁に設置されています。電源を入れて、水抜きボタンを押してください。(建物により形状は異なります。)

2.水抜き
冬季間長期に渡って部屋を空ける場合(帰省や旅行など)には、水抜きをお願いします。
①トイレ、②洗面台、③キッチン、④浴室、⑤給湯器の水を抜く必要があります。
①トイレ

右側レバーを「大」の方向に回して、タンクの中の水を空にします。

②洗面台

洗面台蛇口を開けます。

シャンプードレッサーの真下の水抜き栓を2か所開けて外します。

③キッチン

キッチン蛇口を開けます。
キッチン蛇口混合栓の水抜き栓があれば、開けて外します。

キッチン下の水抜き栓を2か所開けて外します。

④浴室

浴室蛇口を開けます。
混合栓の水抜き栓も開けて外します。
水抜き栓にカバーがついている場合は、外してください。

⑤給湯器

給湯器下の水抜き栓を2ヶ所回して外すと水が抜けます。

給湯器下の蛇口(お湯・水)2ヶ所を開けて下さい。
蛇口下の水抜き栓2ヶ所も回して外して下さい。

※全ての水が出なくなったら、開けた箇所を閉めて元に戻してください。
※凍結防止の為、市販で販売してる不凍液を入れる事をおすすめします。
※水を出す際は、必ず室内の蛇口や水抜き栓が閉まっているか確認してから共用部の元栓を開けて下さい

結露防止
~脱・結露のススメ~

結露は主に冬季に発生しますが、お部屋の使用状況により、大きく差が出ます。
結露が発生したら、以下の対策を試してみてください。
お部屋の換気
  • 窓を開けて、定期的に空気の入れ替えをおこなってください。
  • 台所・浴室・トイレの換気扇を使用して、各室のレジスター(換気口)を開き、部屋全体に空気が循環するようにしてください。
  • 強制換気システム(24時間換気システムやロスナイ)が設置されている場合は、必ず使用してください。常時使用することで、大きな効果が出ます。
  • 押入・クローゼット・下駄箱などの普段締め切っている扉などを開放し、換気をおこなってください。これらの場所は気づかないうちにカビが発生します。
  • 家具と壁の間は空気が流動するようスキマ(5~10cm)をあけて配置してください。
洗濯
  • 結露が発生するときは、居室での部屋干しは控え、換気扇を動かした脱衣所・洗面所などを利用してください。
ポータブルストーブ・加湿器
  • ポータブルタイプ(給排気筒のないタイプ)の石油ストーブは非常に多くの水蒸気を発生させますので、当物件での使用は禁止となっております。
  • 加湿器を使用の際は、結露が発生しやすいため、湿度を確認の上、十分に注意してご使用ください。